top of page
  • Efe

ヤギの毛の絨毯、初めて見ました


ヤギの毛で作られた絨毯があるのを知っていますか?エフェは元々アルパカニットの輸入元です。アルパカのニットは生きている動物の毛を刈って、それを毛糸にして編み上げられたものなので動物が我々の犠牲になることはないのですが、ヤギは????ヤギをお店で飼っている人間としては「えっ!?ヤギを絨毯の為に殺すんですか?💦」と半ばヒステリックな声を上げてしまったのですが、「いえいえ、動物は殺しません。生きている動物の毛の方が力があります。」なーんだ。ホッとした。


とは言ったものの、中近東の方ではヤギ肉は我々が牛や豚を食べるように一般的に食べられているらしいです。ヤギの毛を使った絨毯は砂漠地帯では「蛇除け効果」があり、遊牧民はウールにヤギの毛を混ぜて絨毯を作ることがあるとの話です。パキスタンではヤギの絨毯を5,6枚重ねたものを床に置いてベッドとして使っているそうです。日本の布団と発想と似てますね。



最初はちょっと固い感じがしたので、凄くしっかりとした繊維を感じたのですが、動物は正直ですね。やっぱり、ちょっと固さがあっても天然繊維に惹かれるらしいです。敷いたらすぐに乗って来ました。大変カラフルでお部屋が明るくなりますね。こちらの商品も残念ながら政治的な理由で入手困難です。

bottom of page